スタッフによるブログ

お役立ち情報

2025年度 公開森林実習(三重大学 FSC演習林実習Ⅵ)のご案内

2025年度の公開森林実習のご案内です。 台風等のやむを得ない事情により、実習の内容変更・延期・中止の可能性がありますので、ウェブサイトを定期的にご確認ください。

ダウンロード用実施計画書 PDFファイル(751KB)

科目名称 公開森林実習(三重大学 FSC演習林実習Ⅵ)
 担当教員 沼本 晋也・渕上 佑樹
実施時期 2025年8月26日(火)~8月29日(金)
集合時刻 2025年8月26日(火)09:00
集合場所 三重大学上浜キャンパス正門(三重県津市栗真町屋町1577)
近鉄江戸橋駅より徒歩15分…詳しくは三重大学ウェブサイト参照。
実施場所 三重大学附帯施設演習林(三重県津市美杉町川上2735)他
TEL:059-274-0135 FAX:059-274-1171 Email:f-kanri@ (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)
対象学生 全国の大学で林学・森林科学などを学んでいる学部レベルの学生。 (本学部では3年次生対象)
定  員 数名程度を予定
実習課題 源流域における森林の多面的機能の保全と利用を考える
実習内容 演習林での実習により森林科学に関する基礎知識を確認するとともに、三重県内の特徴ある 森林・林業・木材産業の視察を通して自然科学や地域産業に関する知見と理解を深める。
第1日:雲出川沿いに演習林に移動.実習ガイダンス 演習林及び周辺流域の自然特性に関する講義とフィールド調査
第2日:演習林での林業、木工体験、地域の特色ある木材産業の見学
第3日:宮川流域における大規模土砂災害と地域復旧・森林林業調査
第4日:式年遷宮を目指す伊勢神宮の宮域林施業の見学
※1日目は演習林施設に宿泊、2,3日目は各自で大学周辺にホテルなど宿泊場所を確保
参加費用 3,500円程度(演習林施設への宿泊費、1日目夕食・2日目朝・昼食費を含む)。
※実習期間中にお支払いいただきます。現金を準備ください。 2,3日目の宿泊費や上記以外の食費は各自での負担になります。
※規定日以降のキャンセルは食費分を請求することがあります。
 提出書類 依頼書(派遣大学学部長から受入大学学部長へ)
履修願(履修希望学生から受入大学学部長へ)
申告書(履修希望学生から所属大学学部長へ)
成績証明書 ・ 志望理由書
学生教育研究災害保険の加入を証明する文書のコピー
※書類は所属大学・学部の学務(教務)係等へお問い合わせ下さい。
提 出 先 履修希望学生が所属する大学の農学部等の事務 (各大学からは,三重大学生物資源学研究科チーム 総務担当まで.〆6月10日(火)
備  考 新型コロナウイルスの感染拡大状況、台風等のやむを得ない事情により、 実習の内容変更・延期・中止の可能性があります。
問 合 せ 実習内容に不明な点がある場合は、下記までお問い合わせください。
附帯施設演習林 公開実習担当(渕上):fuchigami@bio. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)